

世界遺産「熊野本宮大社」まで車で約10分
渡瀬(わたぜ)温泉にある温泉センター・キャンプ場・コテージ併設のアウトドアフィールド
お知らせ
前年までのおとなしの郷は…
【2021年】
敷地内全域をWi-Fi化。
雨の日でもくつろげるコワーキングスペースを設営しました。
キャンプ場のトイレもすべてウォシュレットに変えて、
テントサウナもはじめたりしました。
【2022年】
オープンデッキ内に、80人分のご飯が一度に炊ける、本格かまどを作ってみたり
ワーケーションに向けた取組みに挑戦したりしました。
2023年は、さらにサービスを拡充! より過ごしやすいリニューアルを続けていきます!

和歌山県田辺市「熊野本宮」
“いつも”からすこし遠い場所でリフレッシュを
緑豊かな和歌山県田辺市本宮町にある「-WATAZE OUTDOOR- おとなしの郷」。
世界遺産「熊野古道」沿いの川のほとりにあるアウトドアフィールドとして、
敷地内にはキャンプ場・コテージ・温泉センターが併設しています。
山間部らしい澄んだ空気のなか、鳥の声・川のせせらぎを聞きながらゆったりくつろぎ、
気分転換に温泉に入ったり、心なごむ時間をお過ごしください。
物販・レンタル品は県内有数の充実度
「足りない」「忘れた」をただサポートするのは当然。
「便利」「美味しい」「めちゃオモロい」ことにこだわることで
お客様に楽しんでもらうラインナップのために日々頭をひねっています。
キャンプ場
フリーサイトとバイク乗入れ可能サイトとあわせて約30サイトのほか、
予約可能な7つの区画サイトとAC電源・車乗入れ可能なオートサイトが3区画。
炊事棟には、温水の出る給湯カランもあります。
2021年12月よりトイレを改修し、ウォシュレット完備しました。
全10棟のコテージ
全室エアコン・トイレ・キッチン・救急セット・寝具が標準装備。
準備のいらない気軽なアウトドアが楽しめますので、ファミリーのお客様や、長めのご滞在、団体でのご利用にもってこい。
敷地内の温泉センターはフリーで入浴可能
「おとなしの郷」は本宮町の住民のみなさまが日々利用する公衆浴場・温泉センターでもあり、
共同湯として地元の温泉にゆっくり親しむことのできる場所でもあります。
地名でもある「渡瀬温泉(わたぜおんせん)」は、
「川湯温泉」「湯の峰温泉」と並ぶ世界遺産“熊野本宮大社”のお膝元にある温泉保養地「本宮温泉郷」の一つです。
お電話でのご予約・お問い合わせはこちらから
TEL:0735-42-1777
受付時間 10:00~20:00
木曜日定休(但し、祝日・祭日は営業、翌日休業)
お知らせ
<2022.9.15 更新>
キャンプ場・コテージの予約状況を更新しました。
予約状況は毎週金曜日の19:00頃に定期更新しています
(業務の都合により、更新日時は前後することがあります)
空き状況は常に変動いたします。あらかじめご容赦ください。






<随時更新分>
原則として3ヶ月先までの予約状況をwebで公開しております。
公開されていない空き状況については
お問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0735-42-1777

TEL:0735-42-1777
カレンダー

キャンプ場

川のほとり、桜のそばのキャンプ場
コテージ

気軽に、のんびりレジャーを楽しむ
温泉センター

併設の「美人の湯」渡瀬温泉で心の洗濯を
BBQセット

「コスパよく、満足してもらいたい」との思いから、地元のお肉屋さんと共同で開発したBBQセット。
物販

物販品も担当者が「便利・美味しい・めちゃオモロい」にこだわりながら、取り揃えています。
紙漉き体験

熊野本宮大社近く「熊野和紙体験工房 おとなし」では、地域の伝統和紙「音無紙」の紙漉き体験。
レンタルギア

物販・レンタル品は県内有数の充実度。キャンプ好きの担当者が趣味全開・採算度外視で仕入れてます。
アクセス
和歌山県熊野本宮「おとなしの郷」WATAZE OUTDOOR

住所
〒647-1733
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-3

受付時間・定休日
10:00~20:00
定休日:木曜日
※年末年始・GW・お盆などの
連休期間や祝祭日は木曜日も営業
(振替休業あり)