
フリーサイト 約15区画
( 予約不要・先着順 )
フリーサイトは炊事棟そばの「A」サイトと、車を乗入れての搬入・搬出が可能な「B」サイトに分かれています。(車は場内に留置不可)
和歌山県熊野本宮「おとなしの郷」WATAZE OUTDOOR
TEL 0735-42-1777 (電話対応時間=11:00~20:00) 営業時間=9:00~21:00| 定休日:火・水曜日(その他年間カレンダーに基づく休業あり) 祝日・祭日・年末年始・GW・お盆期間中は通常営業MENU
おとなしの郷キャンプ場が目指すのは「コスパよく、満足していただける」そんな場所です。
川のせせらぎをそばに聞きながら、ゆったりと流れる時間をお過ごしください。
世界遺産“熊野古道”にほど近く
熊野本宮大社まで車で約10分の立地にある
アウトドアフィールド「おとなしの郷」
こじんまりしていて古いからこそ
便利で清潔な場所でありたい
けして完璧でもなく
洗練されているわけではありませんが
皆様が気持ちよくご利用いただけるようにと
地道に少しずつでも改善を続けています
オートサイト:3区画
区画サイト:9区画
フリーサイト:約15区画
バイクサイト:約20区画
合計で約40サイトを配置
ゆとりのアウトドアライフが満喫できます
2021年12月より、「テントサウナ」やってます。(土日祝日限定ですが)
「せっかく川があるのだから、やってほしい」とご要望いただくことも多く、
「アウトドアでサウナってどうなるんだろう?」という好奇心もあって、
キャンプ・コテージ利用者さま限定でご利用いただけるテントサウナをはじめてみました。
「おとなしの郷」は【清潔で使いやすい環境を提供すること】をモットーに掲げているので、
どうせやるなら、とことんやろうぜ、と試行錯誤の毎日。
水はけよくなるように整地したり、お客様が使いやすいポンチョや水着を探したり
めっちゃ温度高くなるように炉内を調整したり
きちんとした衛生管理を行うためのルール整備や
ケガや火傷、熱中症をどう防ぐのか悩んだり
あーでもないこーでもないと半年ぐらいかかって、ようやくスタート。
使用しているのは「モルジュスカイ」
川そばのタイニーハウスをお着替え専用の小屋としてご用意しています。
目の前の四村川は、膝下ぐらいの水量なので、安心して寝湯感覚で身をひたすことができます。
予約優先で曜日限定のサービスとなりますが、ご利用・お問い合わせをお待ちしております。
<ご利用制限について>
飲酒しながらのテントサウナは完全禁止しております。
一酸化炭素中毒の危険性や、寒暖の差による身体の負担があるため、16歳以上の方に限定してご利用いただいています。
高血圧、心臓疾患、妊娠中の他、医師にサウナの利用を禁止されている方はご利用をお控えください。
バイクご利用の方 | 1名 2,000円 |
---|---|
同乗者 1名 1,800円 |
お車ご利用の方 | ドライバー1名 2,700円 |
---|---|
同乗者 1名 1,800円 | |
お子様(3〜12歳)1,000円 |
自転車ご利用の方 | 1名 2,000円 |
---|---|
徒歩ご利用の方 | 1名 1,800円 |
キャンプ場利用料には以下の料金がすべて含まれています。
・滞在中のフリー入浴料
・入湯税( 中学生以上の方は入湯税 150 円を含んでいます )
・フリーサイト利用料 ( 1 グループあたりのテント タープ各 1 張り分 )
・施設清掃協力金
( バイク・自動車・徒歩ご利用の方 1名 100円 / お車ご利用の方 1名 150円)
・駐車場利用料
( 事前予約制 )
区画サイトご利用には、下記「利用料金 + 宿泊料金」が必要になります。
① 平日( 月・火・水・木・日曜日 )※連休期間除く | 1区画・1泊 1,500円 |
---|---|
② 休前日( 金・土・祝前日 ) | 1区画・1泊 2,500円 |
③ 3連休以上の期間(GW・お盆・年末年始などを含む) | 1区画・1泊 3,500円 |
電源使用を希望される場合(100v 1,100wまで使用可能) | +1000 円 |
※2021年12月よりWi-fi設備・区画サイトの拡張を行いました。 |
バイクご利用の方 | 1名 2,000円 |
---|---|
同乗者 | 1名 1,800円 |
お車ご利用の方 | ドライバー1名 2,700円 |
---|---|
同乗者 1名 1,800円 | |
お子様(3〜12歳) 1,000円 |
自転車ご利用の方 | 1名 2,000円 |
---|---|
徒歩ご利用の方 | 1名 1,800円 |
区画面積
(A 〜 F)縦8.5m×横8m
(G )縦6m×横12m
(H) 縦(短辺)8.5m(長辺)13m×横10m
(I) 縦 (短辺)13m(長辺)14.5m ×横6m
※(H)(I)はサイトの形状が台形になっています。
車両乗入れ可能(駐車場に留置きも可)
電源サイト機能あり(別途1000円)
チェックイン 13:00 より
チェックアウト 翌 11:00 まで
<キャンピングカーをご利用の方へ>
車種によって区画サイトをご利用することができない場合がございます。
「おとなしの郷」のキャンプ場は川側に桜の老木が枝を張っているため
伸びた枝に当たってお車に傷がつく恐れがあります。
車高 約2.7mを超えるお車でお越しになる際は
オートサイトをご利用ください。
当キャンプ場では、川側に桜の木が群生しており、
その枝振りによってお客様のお車に傷がつく恐れがあります。
また、桜の木もずいぶんと老木になっていることもあり、
区画サイトや車両通路に【高さの目安】をご案内させていただいております。
テント設営や場内の車両通行の際の目安としてご確認ください。
・入口部分:高さ2.2mまで
・川側(奥):高さ2.1mまで
・入口部分:高さ2.3mまで
・ハイエース(2.27m程度)進入可能
■ 高さに制限のないサイト
※車両通路に高さ制限がございます。
・Gサイト(桜の木がないため)
・H/Iサイト(内陸部のため)
・オートサイト(内陸部のため)
車高2.7mを超えるお車でお越しの場合は、原則としてオートサイトをご利用ください。
車両通路は川側の桜の枝の下をくぐる形となりますので、
車高の高いお車で通行された場合、お車に傷がつく恐れがございます。
恐れ入りますが、 万が一、車体に傷がついたりした場合の補償などはいたしかねます。
また、無理に進入して桜の木が損壊した場合、弁済請求を行うことを定めております。
老木たちがこれからも桜の花を咲かせるための環境保全に
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
( 事前予約制 )
オートサイトご利用には、下記「利用料金 + 宿泊料金」が必要になります。
① 平日( 月・火・水・木・日曜日 ) ※連休期間除く | 1区画・1泊 3,500円 |
---|---|
② 休前日( 金・土・祝前日 ) | 1区画・1泊 4,500円 |
③ 3連休以上の期間(GW・お盆・年末年始などを含む) | 1区画・1泊 5,000円 |
オートサイト宿泊料金(車種問わず) | ドライバー1名 2,700円 |
---|---|
同乗者 1名 1,800円 | |
お子様(3〜12歳) 1,000円 | |
バイク1名 2,000円 |
区画面積
① 縦13m×横12m
② 縦11.5m×横13.5m
③ 縦(長辺)11.5m(短辺)5m×横18m
AC電源・屋根・水道・ミニシンク付
チェックイン 13:00 より
チェックアウト 翌 11:00 まで
2024.11.1
「DAYキャンプの受付方針変更について」
これまで区画サイトでのDAYキャンプをご予約制にてご利用いただいておりましたが、マナー面でのトラブルが昨年度において複数回発生したため、区画サイトを使用しての予約制DAYキャンプの受付を終了させていただくことになりました。
今後のDAYキャンプは、当日の空き状況に応じた先着順での受付とさせていただきます。事前予約はお受けできませんので、ご了承ください。
入場料 | 大人1名 1,000円 |
---|---|
子ども1名 800円 |
駐車料金 | 車 1台 1,000円 |
---|---|
バイク 1台 400円 |
DAYキャン場利用料には以下の料金が含まれています。
・滞在中のフリー入浴料
・入湯税( 中学生以上の方は入湯税 150 円を含んでいます )
・フリーサイト利用料 ( 1 グループあたりのテント タープ各 1 張り分 )
・施設清掃協力 ( バイク・自動車・徒歩ご利用の方 1名 100円 / お車ご利用の方 1名 150円)
・駐車場利用料
これまで区画サイトでのDAYキャンプをご予約制にてご利用いただいておりましたが、マナー面でのトラブルが昨年度複数回発生したため、2024.11.1をもって区画サイトを使用しての予約制DAYキャンプの受付を終了させていただくことになりました。
今後のDAYキャンプは、当日の空き状況に応じた先着順での受付とさせていただきます。
事前予約はお受けできませんので、ご了承ください。
以下の期間は、原則としてDAYキャンプのご利用をお受けしておりませんので、ご注意ください。
「これまで日帰りで利用できていたのに」というご意見もあるかと存じますが、当施設としましても、お客様に快適にお過ごしいただけるよう、できる限りDAYキャンプのお客様も受け入れてまいりました。
しかしながら、マナー面でのトラブルが頻発し、他のお客様にもご迷惑をおかけする事態となったため、やむを得ず今回の決定に至りました。
ご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
キャンピングカーの方も、キャンプ場内をご利用ください。
夜間騒音のトラブルや安全衛生管理の観点から、
当施設では駐車場のみの車中泊ご利用はお承りしておりません。
キャンセルポリシー
キャンプ場 キャンセル期限:2日前12:00までにご連絡をお願いしております。
2日前~前日のキャンセル・・・50%
当日または無連絡のキャンセル・・・100%
*宿泊に関する例外規定
※以下の場合、キャンセル料は発生いたしません。
・悪天候(大雨警報・暴風警報等)、災害などの事由で当方の判断により、施設内を一時閉鎖する場合
気象庁により当キャンプ場が台風の暴風警戒区域に入ると予報が発表された場合
ご宿泊当日、気象庁から該当地域へ気象警報が発令された場合
ご利用日前に気象警報が発令され、ご利用当日まで状況が改善されないと判断できる場合
・新型コロナウィルス感染症拡大等の理由から、自治体より営業自粛の「要請」があった場合
※悪天候による宿泊不可の対応については、気象庁や関係機関からの情報をもとに判断し、その都度「当社HP」内でお知らせいたします。
「悪天候による宿泊不可のお知らせ」前にお客様都合でキャンセルされた場合、キャンセルポリシーが適用されます。悪しからずご容赦ください。
TEL:0735-42-1777(9:00~21:00 定休日:木曜)
BBQプランのキャンセル期限:前日12:00まで
(BBQおよびビールサーバー貸出につきましては、原価ギリギリで提供するため専用の仕入を行っていることもあり、キャンセルに関する例外規定はありません。必ず前日12:00までにキャンセルのご報告をお電話にてお願いいたします)
・当日キャンセルや連絡不通によるキャンセルとなった場合、請求に係る諸経費を含めて実費請求をさせていただくとともに次回以降の予約をご遠慮いただく場合がございます。あらかじめご容赦くださいませ。
建物、施設、備品等の破損行為
タバコのポイ捨て(必ず携帯灰皿をお使いください)
隣地を含む一帯での立木の伐採や植物の採取
器具を使わない焚き火・七輪の使用(直火禁止)
発電機の使用(ただし、音の出ないリチウムバッテリー式などは可能)
カラオケや大音量のラジオ・音楽の演奏
投光機など強い光の出るものの使用
21時以降のキャンプファイヤー・花火・バーベキューなど他のお客様の迷惑となりえる行為
打上げ花火、爆竹などの音の出る花火の使用禁止 ( 手持ち花火で過度の音が出ないものはOK )
20時以降のキャンプ場内・駐車場・オートサイトでの夜間アイドリング
フリーサイト内のうち、設営可能な場所への車の乗り入れ
施設内でのトラブルや事故、盗難についての責任を管理者は一切負いません。
貴重品は必ず身につけてください。
ペットは周囲の迷惑にならないよう管理を十分におこない、必ずリードをつけてください。
他のお客様とのトラブルに管理者は関与いたしませんのであらかじめご了承ください。
許可証・駐車証はフロントガラス等の目につきやすい場所に置いてください。
ラジオや音楽等のボリュームをできるだけ下げ、周囲の迷惑にならないようにお願いします。
火の取り扱いには十分ご注意ください。
就寝前やサイトを離れる前には必ず水をかけ、炭火・焚き火の完全消火を確認してください。
場内にはカラスや鳩などがやってくることがございます。
外出や就寝時には食べ物を外に置かないようにお願いします。
荷物の事前配送がある場合、必ず前日までに荷物の到着日・到着時間・個数をお知らせください。
定休日の荷物受付は致しかねます。配送品の紛失・破損などについて管理者は一切の責任を負いません。
ゴミの処理について
キャンプ場指定のゴミ集積所に分別して置いてください。できる限り持ち帰りにご協力ください
燃えるゴミと資源ゴミ(空き缶、空き瓶、ペットボトル類)の区別をお願いします
残り炭は火がついていないことを確認してから指定の場所へ捨ててください。
サイト内に捨てないようにお願いします
ゴミや残り炭等を土の中に絶対に埋めないでください
家電品、タイヤ、バッテリー、その他燃えないゴミ等は置かないでください
ゴミ袋の口は必ず結んでください
ペットのご同伴について
おとなしの郷では、ペットをお連れになってのご入場も可能としております。
追加料金も特にいただいていませんが、みなさまが気持ちよくご利用いただくためのフィールドルールを設けています。
ペット同伴の方は以下の事項を守っていただくことをお願いしており、順守いただけない場合、ご利用をお断り、敷地内から退去いただくことを定めています。
・お連れいただくペットには、一定の躾がなされていること。
(一定の、というのはほかのお客様ないしほかのお客様が連れている同伴ペットに対する頻繁な威嚇・無駄吠え・噛みつきなどの心配がないことを指します)
・敷地内ではリードを必ずつけていただくこと。
(無防備に近づくお子様もいらっしゃいますので、ご配慮ください。)
・糞尿の始末については飼い主様で必ず処理していただくこと。
・買い出しなどで外出される場合、ペットを置き去りにしないこと。
(慣れない土地に一時でも置き去りにすることは、ペットにとって大変なストレスになるため、動物愛護の観点からもご遠慮いただいております)
・複数頭のペット同伴の場合、連休・繁忙期はお受け入れできないことがございます。
(他のお客様への配慮のため、複数頭のペットをお連れいただく方につきましては、すこし距離をとった状態でご利用いただけるように区画分けを工夫しております。連休・繁忙期はこの対応ができなくなるため、大変申し訳ありませんが、複数頭のペット同伴をご遠慮いただいています。)
※上記ルールは原則として、中型犬までのペット1匹をお連れになっての利用を想定しております。
この他のペットについては事前にご相談いただいた上で、その都度判断させていただいております。
・受付管理棟・温泉センターへのペット同伴は、盲導犬など特別の事情がない限り、衛生管理面から完全にお断りしております。
(管理棟でもある温泉センター「おとなしの郷」は地元の公衆浴場であるという事情もございますので、何卒ご理解ください。)
敷地内での事故(人身・物損)盗難・紛失などのトラブルにつきましては一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
キャンプ/コテージ/温泉センター/レストラン
世界遺産の地にあるキャンプ場。熊野本宮大社までは車で約10分。
和歌山県田辺市本宮町にある、
おとなしの郷 渡瀬緑の広場キャンプ場へはこちらからお越しください。
【関西方面】
阪神高速→阪和自動車道 上富田IC→国道42号・311号経由でICより約70分
【東海方面】
名古屋高速→東名阪自動車道→伊勢自動車道
尾鷲北IC→国道42号・168号経由でICより約150分
【 関西方面 】
JR紀勢本線紀伊田辺駅より本宮大社行きバスで約120分
【 東海方面 】
JR紀勢本線新宮駅より本宮大社行きで約60分
【 東京より飛行機をご利用 】
南紀白浜空港より、明光バス『快速 熊野古道号』で約140分( 1日1便 9:28発のみ )
上記以外は紀伊田辺駅より
龍神バス・明光バス 本宮大社方面 約120分
〒647-1733
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-3
10:00~20:00
定休日=原則、火曜日・水曜日
(年末年始・GW・お盆など
祝祭日は営業しております)
・振替休業あり
※詳細はトップページ
「年間カレンダー」をご確認ください
Copyright © 和歌山県 熊野本宮「おとなしの郷」 - WATAZE OUTDOOR - All rights reserved.