温泉センター
美人の湯 渡瀬温泉(わたぜおんせん)
「おとなしの郷」敷地内には公衆浴場が併設。
コテージ・キャンプ場の宿泊利用者様は無料でご利用いただけます。
日帰り入浴も歓迎です。



「美人の湯」渡瀬温泉
世界遺産「熊野古道」沿いで古くから開かれている
“本宮温泉郷”「湯の峰温泉」「川湯温泉」「渡瀬温泉」のうち、
“美人の湯”として知られる渡瀬温泉に造られた温泉センターです。
泉質は重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
重曹泉は皮膚の表面を柔らかくして肌をなめらかにすることから、
古くから「美人の湯」といわれています。
「おとなしの郷」は本宮町の住民のみなさまが日々利用する公衆浴場・温泉センターの一つでもあり、
共同湯として地元の温泉にゆっくり親しむことのできる場所でもあります。
深夜から午前中まで浴槽の乾燥を徹底しているのは、
「古い施設だからこそ、なおさら清潔で、心地よいひとっ風呂を浴びてもらいたい」という思いを大事にしているから。
お時間の許す限り、どうぞゆっくりと湯船に浸かっていただきたいと思います。
利用料金
日帰り入浴のみも歓迎
バンガロー・キャンプ場の宿泊利用者様は無料でご利用いただけます
ご入浴料金 | |
---|---|
大人 ( 中学生以上 ) | 1名 620円 |
小人 ( 小学生以下 ) | 1名 310円 |
アメニティ用品 | |
---|---|
バスタオル (貸出) | 1枚 200円 |
フェイスタオル | 1枚 200円 |
カミソリ | 1本 100円 |
ハブラシ | 1本 100円 |
利用案内
定休日
定休日:木曜日
※年末年始・GW・お盆などの
連休期間や祝祭日は木曜日も営業
(振替休業あり)
利用時間
13:00から21:00まで
20:30最終受付・21:00閉館
設備

シャンプー
シャンプー・リンス
ボディーソープあり

ドライヤー
脱衣場に
ドライヤーあり

タオル
バスタオル貸出
( 1枚 200円 )
フェイスタオル販売
( 1枚 200円 )

歯ブラシ
歯ブラシ販売
( 1本 100円 )
カミソリ販売
( 1本 100円 )

ロッカー
コインリターン式の
コインロッカーあり
施設案内( 浴室 )

全身浴

気泡浴

寝湯

かけ湯

洗い場

その他の施設案内

脱衣所

洗面所

売店
2019年4月1日より、現在の施設管理者は地元有志によって設立された「株式会社 本宮おとなし」に変わっております。当社は、前任の管理者である「NPO法人 熊野で健康ラボ」とは一切関係がございません。また、管理者の変更に伴い、施設名を「クアハウス熊野本宮」から「渡瀬温泉センター おとなしの郷」に改めさせていただいております。
「おとなしの郷」における
新型コロナウイルス感染対策について
< 人数制限について >
感染予防対策として一時にご利用いただける方の人数制限を行っております。
男湯・女湯ともに15名様まで
混雑を避けるため恐れ入りますが、お待ちいただくか時間をずらしてご利用いただきますようお願いします。
お客様・スタッフの安全を守るために下記の対応を行っています。
ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
入浴時以外はマスクの着用をお願いします
飛沫感染防止のため、マスクを外してのご歓談はご遠慮いただいております
入口前にお客様用の消毒アルコールを設置しておりますので、手指消毒をお願いします
ご入館の際、検温の実施にご協力をお願いします
「おとなしの郷」では以下の通り
スタッフの衛生管理の徹底を行っております。
手洗いうがい、アルコール消毒の徹底と
マスクを着用して皆様をお迎えしてます
受付カウンターに飛沫防止として
ビニールカーテンを設置しています
施設内は定期的な換気と
アルコール消毒を実施しています
アクセス
渡瀬温泉センター おとなしの郷

住所
〒647-1733
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-3

受付時間・定休日
13:00~21:00
20:30最終受付・21:00閉館
木曜日(祝日祭日は営業 翌日休業)
年末年始・GW・お盆は通常営業
(木曜日も営業)